VF-1Sバルキリー

暇をみて、ちょこちょこ作っていた「VF-1Sバルキリー」
の3DCGが何となく形になってきました。

使用ソフトは「Mac版Rhinocerosベータ版」です。
まだ、ハンドは作っていません。

「VF-1」は15年程前にも一度、作った事があります。

「よう、おばさん」の人の赤いバルキリーではなく、
「誰がおばさんですって」の人の歌わない赤いバルキリーです。

使用ソフトは「Shade」で、バンダイの3段階変形のプラモデルを
ノギスでちまちまと採寸しながら作りました。

一応、変形も出来ます。
形がちょっと歪んでたり、マッピングもずれてたりで、
今見ると、ちょっと恥ずかしい感じですが、当時は
この辺が限界でした。

さて、今回は「Rhinoceros」を使いこなせるようになって、
もう少し、カッコよく作れるかなと思い、再度、作ってみる事に
しました。

今回は、HASEGAWAの「バルキリーバトロイド」プラモデルを
元に作っています。
プラモデルに付いてくる塗装・デカール設定書をテンプレートに
して、イラストレーターでアウトラインをトレースしました。

イラストレーターのデータを「Rhinoceros」に取り込み、
組み立てました。

「Artistic」モード表示。イラストみたいな感じです。

「Pen」モード表示。プラモデルのインストの立体図みたいな感じです。

「Rhinoceros」から「.3ds」形式でエクスポートし、
「Shade」に取り込みました。

今後、ハンド作成ともう少し細かい部分を作りこんでから、
質感設定(色付け)をし、あわよくば、変形まで行きたいと
思いますが、このままで変形できるかな?という感じです。

バンダイの3段階変形プラモデルが出れば参考になるんだが。

ディテールの作り込み部分では、プラモデルで言う所の
「筋彫り」の部分を実際に、作り込んでいくか、
「バンプマップ」で表現するか、ちょっと悩んでます。

Rhinocerosなら、恐らく、ほとんどの部分を形状で
作れるとは思うのですが、その分、データ容量も
かなりのものになるのではと。

この辺は様子見ながらという感じです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です